9月18日に第10回宇宙投資の会を以下のように開催します。
初のリアル開催です。(オンラインもあり)
アジェンダ
1.最近の振り返り 未来の企業価値研究会理事 鎌田氏 5分ほど
2.スカパーの宇宙事業戦略 多くの宇宙スタートアップが巨額投資と収益化で苦戦する中、今年宇宙事業40周年を迎えるスカパーJSATは安定的に黒字を確保しています。本勉強会では、その背景にある堅実な収益モデルや、マルチオービット化による地球観測ビジネスの推進など今後の成長に向けた取り組みを概観し、同社の競争優位性と日本の宇宙事業の未来像を考えていきます。
3.ディスカッション 投資家が理解すべきこと
4.懇親会
スピーカー
🔸石井 満(いしい みつる) 氏
スカパーJSAT株式会社 執行役員 宇宙事業部門長代行 兼 安全保障事業本部長
1990年にスカパーJSAT株式会社の前身のひとつである宇宙通信㈱に入社。2008年の合併後は、モバイル事業部長、宇宙・防衛事業部長等を歴任。JAXAとの官民連携推進、低軌道地球観測衛星による画像ソリューションビジネス参入等、新規事業開拓を牽引。
内閣府宇宙政策委員会 安全保障部会委員を務める。
リアル開催ですが、登録にはZOOMの登録機能を使います(やむなくオンライン参加になった場合、このままZOOMの設定を利用いただけます)
ご登録はこちらから
ご登録者に後日、リアル参加かどうか、懇親会参加の有無についてメールにてお伺いします。
どうぞよろしくお願いいたします